SSブログ

11-08 皆既月食&天王星食 [天体]

11月8日、昨年の5月26日以来の皆既月食が見られました。更に、月食中に天王星食が起こります。
日本で限定すると、前回は1580年7月26日の土星食、次回は2344年7月26日の土星食です。

【18:01:14】 【18:09:00】
【18:01:14】半影で左下が暗くなっている 【18:09:00】部分月食開始直後
.
【18:24:00】 【18:42:00】
【18:24:00】 【18:42:00】
.
【18:57:00】 【19:15:00】
【18:57:00】 【19:15:00】皆既月食開始直前
.
【19:18:00】 【20:00:00】
【19:18:00】 【20:00:00】最大食
.
【20:39:00】 【20:41:21】
【20:39:00】天王星食直前 【20:41:21】皆既月食終了直前
.
【20:45:00】 【21:00:00】
【20:45:00】 【21:00:00】
.

Z 7II
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

nice!(23)  コメント(0) 

05-14 きぼう [天体]

日本上空を「国際宇宙ステーション・きぼう」が通過する時、条件が良ければ、なるべく撮影するようにしています。
自宅マンションからの撮影では、西側の上空しか見えないので、全ての通過が、撮影出来ないのが残念です。
画面をクリックすると、少し大きな画面を開きます。

2021/05/14 20:30~20:32
↑↑ 2021/05/14 20:30~20:32 ↑↑

今回の「きぼう」は、左下から右上へ横切っています。

Nikon Z7
NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

nice!(23)  コメント(0) 

01-21 きぼう [天体]

日本上空を「国際宇宙ステーション・きぼう」が通過する時、条件が良ければ、なるべく撮影するようにしています。
自宅マンションからの撮影では、西側の上空しか見えないので、全ての通過が、撮影出来ないのが残念です。
画面をクリックすると、少し大きな画面を開きます。

2021/01/21 18:02~18:22
↑↑ 2021/01/21 18:02~18:22 ↑↑

「きぼう」は、中央を左から右へ横切っています。
左下の点線は、たまたま、通過した飛行機です。
右上には、偶然にも流れ星が写り込んでいました。
都会の空が明るいのを実感します。これ以上、絞りを開けたり、ISO感度を上げられないのがもどかしいですね。

Nikon Z7
NIKKOR Z 20mm f/1.8 S

nice!(24)  コメント(3) 

12-31 木星、土星 [天体]

2020年の天体現象の一番は、20年振りの木星と土星の大接近でした。
0.1度の接近は、1623年以来ですが、太陽の近くで肉眼では確認出来なかったようです。
肉眼で見られたのは、1226年とのことです。次回の0.1度までの接近は、2080年です。


月、木星、土星

2020/11/19 19:28
↑↑ 2020/11/19 19:28 ↑↑

2020/12/17 17:43
↑↑ 2020/12/17 17:43 ↑↑


木星、土星

2020/12/15 18:19
↑↑ 2020/12/15 18:19 ↑↑

2020/12/21 17:46
↑↑ 2020/12/21 17:46 ↑↑

2020/12/22 17:22
↑↑ 2020/12/22 17:22 ↑↑

2020/12/31 17:45
↑↑ 2020/12/31 17:45 ↑↑


Nikon Z7
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

nice!(14)  コメント(1) 

10-04 中秋の名月 [天体]

10月4日、厚い雲の合間から覗いた中秋の名月を撮ってみました。

【18:41:54】
【18:41:54】 少し、トリミングしてあります。


Nikon D5
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(36)  コメント(1) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。