SSブログ
旅行、散歩 ブログトップ

07-01,02 信州旅行-3 [旅行、散歩]

湿原の木道を歩いて、見られた花々を紹介します。



水芭蕉
↑↑ 水芭蕉 ↑↑
水芭蕉は、僅かしか残っておらず、お化け芭蕉になっていました。

タテヤマリンドウ
↑↑ タテヤマリンドウ ↑↑
タテヤマリンドウは、出始め。

マイヅルソウ
↑↑ マイヅルソウに散る花弁? ↑↑
上を見上げると、ミナザクラが咲いていました。

ミネザクラ
↑↑ ミネザクラ ↑↑
ミネザクラは、最盛期を過ぎていました。

エンレイソウ
↑↑ エンレイソウ ↑↑

キヌガサソウ
↑↑ キヌガサソウ ↑↑
キヌガサソウの群落が至る所に在り、こんなにたくさんあるのは初めて見ました。

ショウジョウバカマ
↑↑ ショウジョウバカマ ↑↑

イワカガミ
↑↑ イワカガミ ↑↑

サンカヨウ
↑↑ サンカヨウ ↑↑
サンカヨウも木道沿いだけでなく、至る所に咲いていました。

サンカヨウ
↑↑ サンカヨウ ↑↑
ガラス細工のサンカヨウは、わずかしか見られなかった。

コバイケイソウ
↑↑ コバイケイソウ ↑↑
コバイケイソウの葉が、沢山出始めていました。

リュウキンカ
↑↑ リュウキンカ ↑↑
リュウキンカは、水際にまだ残っていました。

ナナカマド
↑↑ ナナカマド ↑↑
ナナカマドは、花芽が出た所。

マイヅルソウ
↑↑ マイヅルソウ ↑↑
マイヅルソウは、蕾を持ったものが沢山分布していました。

シラネアオイ
↑↑ シラネアオイ ↑↑
シラネアオイは、沢山あり、丁度、ピークの様でした。

オウレン
↑↑ オウレン ↑↑
オウレンは、枯草の中で立ち上がっているので、良く目に付きました。

ベニバナイチゴ
↑↑ ベニバナイチゴ ↑↑
ベニバナイチゴは、数は少なかったけれど、目立ちます。

キンポウゲ
↑↑ キンポウゲ ↑↑

カラマツソウ
↑↑ カラマツソウ ↑↑

ハクサンチドリ
↑↑ ハクサンチドリ ↑↑

ミゾホオズキ
↑↑ ミゾホオズキ ↑↑

オガラバナ
↑↑ オガラバナ ↑↑

タニウツギ
↑↑ タニウツギ ↑↑

ツルアジサイ
↑↑ ツルアジサイ ↑↑

ミヤマクワガタ
↑↑ ミヤマクワガタ ↑↑


Nikon Z7
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

07-01,02 信州旅行-2 [旅行、散歩]

7月1~2日、栂池高原へ足を延ばして、湿原の木道を歩き回り、高山植物に会って来ました。

梅雨の晴れ間とは言え、山には雲が掛かり、白馬山の山頂を拝むことが出来ませんでした。
花の写真が多くなったので、ブログは2回に分けました。


高原風景
7月1日

【19:06】少し焼けました
↑↑ 【19:06】少し焼けました ↑↑

7月2日

小蓮華山~白馬三山
↑↑ 【7:57】小蓮華山~白馬三山 ↑↑

白馬岳
↑↑ 白馬岳 ↑↑

杓子岳、鑓ヶ岳
↑↑ 杓子岳、鑓ヶ岳 ↑↑

白馬乗鞍岳
↑↑ 楠川からの白馬乗鞍岳 ↑↑

栂池ヒュッテ記念館
↑↑ 栂池ヒュッテ記念館 ↑↑


Nikon Z7

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

iPad Pro 9.7

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

06-30 信州旅行-1 [旅行、散歩]

6月30日~7月2日、大人の休日倶楽部パスを利用して長野を旅行して来ました。
帰って来てから、iPadの購入と初期設定、SIM入れ替えに手間取って、ブログの作成が後回しになってしまいました。

坂東33所観音巡礼のお礼参りとして、別所温泉の北向観音、長野の善光寺へ行き、御朱印をもらいました。
ついでに欲張って、水芭蕉、高山植物の花を見ようと、栂池高原へも行って来ました。


6月30日
上田に到着した頃は、土砂降りでしたが、北向観音、安楽寺の参拝を終えて、常楽寺へ向かう頃には雲間から太陽が覗き出しました。
お茶屋さんで休憩して、長野へ向かいました。ホテルへ荷物を預け、善光寺へ向かいます。
途中で、お蕎麦の昼食を食べ、善光寺を参拝しました。この日は30℃近くあり日陰の道を辿り、ホテルへ戻りました。

別所温泉・北向観音
2014年12月16日に、一度訪れています。

観音堂
↑↑ 観音堂 ↑↑

鐘楼
↑↑ 鐘楼 ↑↑

愛染かつら
↑↑ 愛染かつら ↑↑


別所温泉・安楽寺

蓮田の水玉
↑↑ 蓮田の水玉 ↑↑

山門への階段
↑↑ 山門への階段 ↑↑

国宝の三重塔
↑↑ 国宝の三重塔 ↑↑

国宝の三重塔
↑↑ 国宝の三重塔 ↑↑

モミジの新緑
↑↑ モミジの新緑 ↑↑


別所温泉・常楽寺

晴れて来た
↑↑ 晴れて来た ↑↑

御船の松
↑↑ 御船の松 ↑↑

茅葺の本堂
↑↑ 茅葺の本堂 ↑↑


長野・善光寺
2008年6月29日以来、2度目の訪問です。

仁王門
↑↑ 仁王門 ↑↑

山門
↑↑ 山門 ↑↑

山門
↑↑ 山門 ↑↑

本堂
↑↑ 本堂 ↑↑


長野・ホテルの窓から

【18:32】陽が射し込む
↑↑ 【18:32】陽が射し込む ↑↑

【19:18】夕焼け
↑↑ 【19:18】夕焼け ↑↑

【04:24】翌朝の朝焼け
↑↑ 【04:24】翌朝の朝焼け ↑↑


Nikon Z7
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

iPad Pro 9.7

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

05-17 四国旅行-3 [旅行、散歩]

3日目は、宿からすぐの大塚国際美術館を見学しました。
開館前からバスが次々と到着し、見学者で賑わっていました。
展示作品の幾つかは、本物を見たくなりました。
帰路は、鳴門大橋、淡路島を縦断し、明石海峡大橋を通り、神戸へ出てJRで帰宅しました。


日の出

日の出前
↑↑ 【4:51】日の出前 ↑↑

日の出
↑↑ 【5:04】日の出 ↑↑

日の出
↑↑ 【5:07】日の出 ↑↑

日の出
↑↑ 【5:07】日の出、宿の部屋の窓から ↑↑

日の出
↑↑ 【5:14】日の出、宿の部屋の窓から ↑↑

燕
↑↑ 燕、宿の換気口の上に巣があり2羽が交互に出入りしていました。 ↑↑


大塚国際美術館

大鳴門橋
↑↑ 大鳴門橋 ↑↑

システィーナ・ホール
↑↑ システィーナ・ホール ↑↑

システィーナ・ホール
↑↑ システィーナ・ホール ↑↑

スクロヴェーニ礼拝堂
↑↑ スクロヴェーニ礼拝堂 ↑↑

一角獣を従えた貴婦人
↑↑ 一角獣を従えた貴婦人 ↑↑

キリスト昇架
↑↑ キリスト昇架 ↑↑

ヒマワリ
↑↑ ヒマワリ、戦争で焼失したが写真が残っていたので再現出来たそうです。 ↑↑

大睡蓮
↑↑ 大睡蓮 ↑↑

大睡蓮
↑↑ 大睡蓮 ↑↑

1階庭園
↑↑ 1階庭園 ↑↑


淡路島

渦潮
↑↑ 大鳴門橋から見た渦潮、この日は大潮でピークは11時でした。15時の撮影なので渦は小さかったです。 ↑↑

淡路SA展望台からの眺め
↑↑ 淡路SA展望台からの眺め ↑↑

明石海峡大橋
↑↑ 明石海峡大橋 ↑↑


Nikon D850
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

iPad Pro

nice!(19)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

05-16 四国旅行-2 [旅行、散歩]

2日目は、MY遊バスに乗り、五台山、桂浜を観光をしました。
昼食は、市内のひろめ市場で済ませて、高知駅からアンパンマン列車で鳴門へ移動しました。


五台山展望台

高知城
↑↑ 高知城を望む ↑↑

↓↓ 五台山展望台から 北⇒南 ↓↓
五台山展望台から
五台山展望台から
五台山展望台から
五台山展望台から
五台山展望台から
↑↑ 五台山展望台から 北⇒南 ↑↑


五台山から10分程下ると、四国霊場31番札所の竹林寺に出ました。

山門への階段
↑↑ 山門への階段 ↑↑

山門
↑↑ 山門 ↑↑

五重塔
↑↑ 五重塔 ↑↑

本堂
↑↑ 本堂 ↑↑


竜馬記念館前でバスを降り、桂浜への遊歩道を下りました。

桂浜を望む
↑↑ 桂浜を望む ↑↑

坂本龍馬像
↑↑ 坂本龍馬像 ↑↑

坂本龍馬像
↑↑ 坂本龍馬像 ↑↑

桂浜
↑↑ 桂浜 ↑↑


高知市内

はりまや橋
↑↑ はりまや橋 ↑↑

高知駅
↑↑ 高知駅 ↑↑


阿波池田駅で徳島線、佐古駅で高徳線、池谷駅で鳴門線に乗り換えて、鳴門駅へ。

鳴門駅
↑↑ 鳴門駅 ↑↑

部屋からの眺め
↑↑ 部屋からの眺め ↑↑

大鳴門橋
↑↑ 大鳴門橋 ↑↑


Nikon D850
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

iPad Pro

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

05-15 四国旅行-1 [旅行、散歩]

春の乗り鉄旅は、一度も行ったことがない「四国」にしました。
気候の良い時期で、GWを避ける計画を立てました。
1回では全線を回り切れないので、今年は四国の中央を走る土讃線、徳島線に乗ることにしました。


1日目は、高知まで行きますが、途中下車して、金刀比羅宮にお参りしました。

瀬戸大橋
↑↑ 初めて瀬戸大橋を渡る ↑↑


琴平駅⇒金刀比羅宮
平日でしたので、人も少なく静かな参道を歩きました。
ここでも少ないとは言え、中国人の観光客も頑張って登っていました。

琴平駅
↑↑ 琴平駅、今年で開業130年の幕が掛かっていました。 ↑↑

高燈籠
↑↑ 高燈籠、高さ日本一 ↑↑

琴電琴平駅
↑↑ 琴電琴平駅 ↑↑

琴電琴平駅
↑↑ 琴電琴平駅 ↑↑

一之橋
↑↑ 一之橋からの眺め ↑↑


金刀比羅宮

最初の階段
↑↑ 最初の階段 ↑↑

大門からの眺め
↑↑ 大門からの眺め ↑↑

桜馬場の新緑
↑↑ 桜馬場の新緑 ↑↑

桜馬場を見下ろす
↑↑ 桜馬場を見下ろす ↑↑

黒門脇の階段
↑↑ 黒門脇の階段 ↑↑

祓戸社
↑↑ 祓戸社 ↑↑

展望台からの讃岐平野
↑↑ 展望台からの讃岐平野 ↑↑

御本宮と御神木の大クス
↑↑ 御本宮と御神木の大クス ↑↑


高知城
食事の後、高知城まで散歩しました。夜にも関わらず、自転車に乗っている人が多いのに驚きました。

夜の高知城
↑↑ 夜の高知城 ↑↑


Nikon D850
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

iPad

nice!(6)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

03-08 京都の梅 [旅行、散歩]

4日目は、二条城、北野天満宮、城南宮を観梅する定期観光バスに乗りました。
二条城、北野天満宮は、5~7分咲き、城南宮は、満開でした。
時々、小雨には降られましたが、久し振りに花の撮影が出来ました。


二条城

白梅
↑↑ 白梅 ↑↑

白梅
↑↑ 白梅 ↑↑
青空がバックになっていないのが、残念です。

梅林
↑↑ 梅林 ↑↑

紅梅
↑↑ 紅梅 ↑↑

ピンク梅
↑↑ ピンク梅 ↑↑

ピンク梅
↑↑ ピンク梅 ↑↑

車寄せ
↑↑ 車寄せ ↑↑


北野天満宮

ピンクの枝垂れ梅
↑↑ ピンクの枝垂れ梅 ↑↑

紅梅殿の狛犬
↑↑ 紅梅殿の狛犬 ↑↑

梅苑
↑↑ 梅苑 ↑↑

白梅
↑↑ 白梅 ↑↑

梅林
↑↑ 梅林 ↑↑

社殿
↑↑ 社殿 ↑↑

唯一の赤目の牛
↑↑ 唯一の赤目の牛 ↑↑


城南宮
最近、ここの枝垂れ梅は、SNSで評判になっているそうです。

枝垂れ梅

枝垂れ梅

枝垂れ梅

枝垂れ梅

枝垂れ梅

枝垂れ梅

枝垂れ梅
↑↑ 枝垂れ梅 ↑↑

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

Nikon D850
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

iPad Pro

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
旅行、散歩 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。