SSブログ

07-12 車山高原、八島湿原 [ニコンカレッジ]

7月12日、ニコンカレッジの撮影実習で、長野へ行って来ました。
テーマは『初夏の山を撮る』で、講師は山岳写真家の菊池哲男さんです。
今回は、車山高原、八島湿原周辺の風景を狙います。


車山高原
晴れの天気予報でしたが、車山高原に着くと、時々、霧雨が降っています。
レーダードーム付近で撮影していると、雨脚が強くなり、慌ててリフトの中間駅まで降ります。

車山山頂から八島湿原を望む
↑↑ 車山山頂から八島湿原を望む ↑↑

蝶々深山への登山道
↑↑ 蝶々深山への登山道 ↑↑

八島湿原
↑↑ 八島湿原 ↑↑

ニッコウキスゲの花畑
↑↑ ニッコウキスゲの花畑 ↑↑


車山肩
車山肩に近付くと斜面にニッコウキスゲの群落が見えて来ました。
今年は花着きが良いとのこと、電気柵のおかげのようです。
低い雲が垂れ込めていましたが、ここでは雨に降られずに済みました。

車山山頂を望む
↑↑ 車山山頂を望む ↑↑

ニッコウキスゲ
↑↑ ニッコウキスゲ ↑↑

八島湿原近付く
↑↑ 八島湿原近付く ↑↑

シシウド咲く
↑↑ シシウド咲く ↑↑


八島湿原
八島湿原に近付くと、また、雨が降り始めました。
時々、霧雨が降る状態が続く中、撮影を続けました。

湿原が広がる
↑↑ 湿原が広がる ↑↑

シモツケソウ
↑↑ シモツケソウ ↑↑

シシウド
↑↑ シシウド ↑↑

ニッコウキスゲ
↑↑ ニッコウキスゲ ↑↑


鳥、花

ホオアカ
↑↑ ホオアカ ↑↑

ニッコウキスゲ
↑↑ ニッコウキスゲ ↑↑

シシウド
↑↑ シシウド ↑↑

シモツケソウ
↑↑ シモツケソウ ↑↑

ヒヨドリバナ
↑↑ ヒヨドリバナ ↑↑

ウツボグサ
↑↑ ウツボグサ ↑↑


Nikon D850
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

nice!(22)  コメント(3) 

06-28 北海道乗り鉄旅行-4 [乗り鉄、撮り鉄]

4日目:滝川⇒新十津川⇒札幌

滝川駅 新十津川駅
滝川駅
グライダーにより町おこしを行っている
新十津川駅
.
新十津川駅舎内 新十津川駅
新十津川駅舎内 新十津川駅
.
折り返し列車の到着 撮り鉄&降りる人
折り返し列車の到着 撮り鉄&降りる人
.
車止め 新十津川駅
車止め 新十津川駅
.
札比内駅 本中小屋駅
札比内駅 本中小屋駅
.
北海道医療大学 この駅から電化区間
北海道医療大学 この駅から電化区間
.

札幌⇒小樽⇒札幌

小樽運河
↑↑ 小樽運河 ↑↑

小樽駅
↑↑ 小樽駅 ↑↑

小樽駅のランプ装飾
↑↑ 小樽駅のランプ装飾 ↑↑

エアーポート190号
↑↑ エアーポート190号 ↑↑

札幌駅
↑↑ 札幌駅 ↑↑


5日目は、札幌⇒自宅
今回の旅行も大人の休日倶楽部パスをフルに活用しました。


Nikon D850
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

nice!(9)  コメント(2) 

06-27 北海道乗り鉄旅行-3 [乗り鉄、撮り鉄]

3日目は、乗り鉄の前に、美瑛の観光バスに乗り、青池、四季彩の丘へ行って来ました。


青池
時々、雷鳴が聞こえ、雨が降り続いていました。

青池

青池

青池

青池

青池
↑↑ 青池 ↑↑


四季彩の丘
見頃は、7月に入ってからですね。。

四季彩の丘

四季彩の丘

四季彩の丘

四季彩の丘

四季彩の丘
↑↑ 四季彩の丘 ↑↑


3日目:美瑛⇒富良野⇒滝川
乗り鉄中はずうっと雨が降り、写真は1枚だけしか撮っていませんでした。

滝川駅
↑↑ 滝川駅 ↑↑


Nikon D850
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

nice!(5)  コメント(0) 

06-26 北海道乗り鉄旅行-2 [乗り鉄、撮り鉄]

2日目:夕張⇒新夕張⇒新得⇒東鹿越⇒富良野⇒ラベンダー畑⇒美瑛

夕張駅 折り返し列車の到着
夕張駅 折り返し列車の到着
.
乗車 新夕張駅(旧紅葉山)
乗車 新夕張駅(旧紅葉山)
.
新夕張駅 スーパーとかち1号
新夕張駅 スーパーとかち1号
新夕張~新得は、特急しか走っていないので、乗車券だけで乗車できます
.
占冠駅 新得駅
占冠駅 新得駅
この駅から代行バスに乗り東鹿越駅へ向かいます
.
十勝平野 幾寅駅
狩勝峠からの十勝平野 幾寅駅
映画『鉄道員(ぽっぽや)』で幌舞駅として登場
.
東鹿越駅 折り返し列車の到着
東鹿越駅 折り返し列車の到着
.
富良野駅 乗車するノロッコ号
富良野駅 乗車するノロッコ号
.
美瑛駅
美瑛駅
.

富良野からノロッコ号に乗り、ラベンダー畑駅で降りて、富田ファームへ行って来ました。
早咲きのラベンダーの丘から、大雪山~十勝連峰までを見渡すことが出来ました。
富田ファームには、外国の観光客が沢山来ていました。

花壇 ラベンダー
花壇
7月になると咲きそろいます
ラベンダー
.
ラベンダー畑 ラベンダー畑
ラベンダー畑 ラベンダー畑
.
芦別岳 十勝連峰
芦別岳 十勝連峰
.
十勝連峰 十勝連峰
十勝連峰 十勝連峰
.
十勝連峰 十勝連峰
十勝連峰 十勝連峰
.

夕方、美瑛のゼルブの丘へ行って来ました。

大雪山 トムラウシ山
大雪山 トムラウシ山
.
十勝連峰 芦別岳
十勝連峰 芦別岳
.
十勝岳 夕焼け
十勝岳 夕焼け
.

Nikon D850
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

nice!(4)  コメント(0) 

06-25 北海道乗り鉄旅行-1 [乗り鉄、撮り鉄]

6月25~29日、今年も北海道の乗り鉄旅行をしてきました。

今年の乗り鉄をする路線は、石勝線、根室本線(富良野~滝川)、学園都市(札沼)線です。
特に、夕張支線は来年3月で廃線になるので、是非乗らなくてはいけない路線でした。
現在、根室本線の「新得~東鹿越」が不通で、代行バスが狩勝峠を通るのも楽しみです。
札沼線の新十津川駅発の唯一の列車は10時で、最終列車の日本一早い駅として有名です。


1日目:埼玉⇒新函館北斗⇒南千歳⇒夕張

石勝線・0キロポスト
↑↑ 南千歳駅の石勝線・0キロポスト ↑↑
石勝線は、南千歳駅から始まり、新得駅までです。

14:33発 夕張駅行き
↑↑ 14:33発 夕張駅行き ↑↑
夕張へは、1両の普通列車しか行きません。

追分駅で時間調整
↑↑ 追分駅で時間調整 ↑↑
特急の通過待ちで、28分停車。

動輪のモニュメント
↑↑ 動輪のモニュメント ↑↑
室蘭本線との接続駅で、機関区があった名残だそうです。

新夕張駅
↑↑ 新夕張駅 ↑↑
この駅から、夕張支線へ入ります。

夕張駅
↑↑ 夕張駅 ↑↑
終着駅のシンボル、車止め。

夕張駅の駅舎
↑↑ 夕張駅の駅舎 ↑↑
後ろの建物は、今夜の宿。


夕張キネマ街道を歩きました。

夕張キネマ街道
↑↑ 夕張キネマ街道 ↑↑

夕張キネマ街道

史上最大の作戦、クレオパトラ

シェーン、カルメン故郷に帰る

ローマの休日、網走番外地

マイフェアレディ

喜びも悲しみも幾年月

君の名は

黒部の太陽、荒野の七人

七人の侍


士幌加別川
↑↑ 士幌加別川 ↑↑


Nikon D850
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

nice!(4)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。