SSブログ

08-23 車山高原、白駒池 [ニコンカレッジ]

8月23日、ニコンカレッジの撮影実習で、長野へ行って来ました。
テーマは『初夏の山を撮る』で、講師は山岳写真家の菊池哲男さんです。
今回は、麦草峠、白駒池周辺で風景を狙います。

台風20号が本土に接近して、天候の悪化が見込まれますが、新宿を出る時は良い天気でした。
甲府盆地へ入ると、南アルプス、甲斐駒は雲に覆われていますが、秩父方面には青空が覗いています。
高速を降りると、最初の行き先は車山高原となりました。八ヶ岳に掛かる雲を狙うとのこと。
その時の一番良い被写体を求めて行き先が変わるのは、菊池先生の講座では、何時ものことです。


車山高原・伊那丸富士見台
八ヶ岳には、次々と雲が沸いてきます。

北八ヶ岳
↑↑ 北八ヶ岳 ↑↑

南八ヶ岳
↑↑ 南八ヶ岳 ↑↑

秋の気配
↑↑ 秋の気配 ↑↑

雲が速い
↑↑ 雲が速い ↑↑


オオハンゴンソウの群落
白駒池へ向かう車道沿いの林の中に、オオハンゴンソウが群生しています。
黄色の花が目立つのか、皆さん車を停めて写真を撮っていました。

オオハンゴンソウ
↑↑ オオハンゴンソウ ↑↑

オオハンゴンソウ
↑↑ オオハンゴンソウ ↑↑


白駒池・苔の森
麦草峠が見える所へ来ると、峠は雨雲の中のようです.
苔の森はしっとりとしてよいかもしれません。

針葉樹の森
↑↑ 針葉樹の森 ↑↑

コケの絨毯
↑↑ コケの絨毯 ↑↑

コケの絨毯
↑↑ コケの絨毯 ↑↑

コケの絨毯
↑↑ コケの絨毯 ↑↑

巨樹の根元
↑↑ 巨樹の根元 ↑↑

巨樹の根元
↑↑ 巨樹の根元 ↑↑

コケが覆う
↑↑ コケが覆う ↑↑

スギゴケの一種
↑↑ スギゴケの一種 ↑↑

帰りの高速は、大月付近での土砂降りの影響で、速度規制50km。新宿到着が20時となりました。


Nikon D850
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

nice!(22)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

08-04 日本の夏を楽しむ鉄道風景 [ニコンカレッジ]

8月4日、ニコンカレッジの撮影実習で、小海線へ行って来ました。
テーマは『爽やかな日本の夏を楽しむ鉄道風景写真』で、講師は助川康史さんです。
小淵沢で37℃もあり、都会の猛暑を逃れてとはいかず、熱中症に注意しながらの撮影となりました。


小淵沢~甲斐小泉

230D:上り 小淵沢行き
↑↑ 230D:上り 小淵沢行き ↑↑
南アルプスは雲に覆われ、甲斐駒ヶ岳は見えませんでした。


野辺山~信濃川上
バスで移動中、雨に降られましたが、撮影地に着いた時には夏の日差しが戻っていました。

232D:上り 小淵沢行き
↑↑ 232D:上り 小淵沢行き ↑↑

231D:下り 小諸行き
↑↑ 231D:下り 小諸行き ↑↑
逆光で八ヶ岳は、スッキリとは見えません。

8222D:上り 小淵沢行き
↑↑ 8222D:上り 小淵沢行き ↑↑

8222D:上り 小淵沢行き
↑↑ 8222D:上り 小淵沢行き ↑↑


小淵沢~甲斐小泉

8223D:下り 野辺山行き
↑↑ 8223D:下り 野辺山行き ↑↑
八ヶ岳にあった入道雲は、列車が来る前に移動して、思惑通りの写真にはなりませんでした。


Nikon D850
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

nice!(26)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

08-01 星夜写真 [ニコンカレッジ]

8月1日、ニコンカレッジの撮影実習で、晴海大橋へ行って来ました。
テーマは、『地球に大接近する火星と都会夜景を撮る』で、講師は八板康麿さんです。
お台場、レインボーブリッジを背景に、夕景、星夜の撮影をしました。


晴海大橋からの夕景

レインボーブリッジ
↑↑ レインボーブリッジ ↑↑

晴海埠頭
↑↑ 晴海埠頭 ↑↑

火星昇る
↑↑ 火星昇る ↑↑


星夜写真

沈む金星
↑↑ 沈む金星 ↑↑

沈む木星
↑↑ 沈む木星 ↑↑


Nikon D850
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。