SSブログ
乗り鉄、撮り鉄 ブログトップ

08-24 撮り鉄 [乗り鉄、撮り鉄]

先日のリベンジで、再度、東大宮~蓮田へ行き、カシオペアを撮影しました。

夕方の撮影なので、先日とは線路を挟んで反対側の田圃の中の畦道が撮影地です。
現場に着くと、ベストポジションが空いています。カメラマンの多くは、色付いた稲穂を前景に入れられる個所に集中していました。
今回は、ベストポジションのから構図にすることにしました。

最初は青空も見えていましたが、時間が経つにつれ、雲が増えて来ました。
そのうち、太陽を隠すように雲が広がり、カシオペアの通過する時刻には、一面の曇り空となってしまいました。
情報によると、今日の牽引機関車【F8181】は、”晴れない”とのジンクスがあるそうです。
予定時刻より、7分程遅れて、カシオペアは通過して行きました。


蓮田~東大宮

【08:17】上り:熱海行
【16:06】上り:貨物。

【08:17】上り:熱海行
【16:38】下り:貨物。

【08:17】上り:熱海行
【16:41】上り:新宿行。

【08:17】上り:熱海行
【16:52】下り:宇都宮行。

【08:17】上り:熱海行
【16:56】上り:沼津行。

【08:17】上り:熱海行
【16:59】下り:カシオペア・青森行。


Nikon Z7
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

nice!(22)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

08-21 撮り鉄 [乗り鉄、撮り鉄]

久しぶりに鉄道写真を撮ろうと、カシオペアの撮影に行って来ました。

場所は、撮り鉄の尾瀬仲間さんに教えてもらい、有名な蓮田~東大宮にしました。
17日の下り列車も考えたのですが、気温が高い中、1時間以上待機するのは止めて、
気温の低い朝方、21日に戻って来る上り列車を撮影することにしました。

前日の雨も上がり、蓮田の駅に着くと青空が広がっていました。
駅で撮り鉄の尾瀬仲間さんと合流し、撮影地へ向かいました。
撮影地へ近づくとカメラマンの姿が見えだしました。いつもより数が少ないとのこと、平日だからだと思うとのことでした。
三脚を立て撮影準備をします。通過する電車で、撮影条件の確認のための撮影をします。
カシオペアの通過時刻に近づくと、カメラマンが集まりだし、そこそこの人数となりました。


蓮田~東大宮
青空に白い雲が浮かぶ夏の景色の中、蚊に悩まされながらも撮影できました。

【08:17】上り:熱海行
【08:17】上り:熱海行。

【08:36】上り:大船行
【08:36】上り:大船行。

【08:44】下り:貨物列車
【08:44】下り:貨物列車。
EH500(通称、金太郎)に引かれた、長めのコンテナ編成でした。

【08:50】上り:上野行・カシオペア
【08:50】上り:上野行・カシオペア。
もう少し広めに撮って、最後尾まで入れるべきでした。


Nikon Z7
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

06-28 北海道乗り鉄旅行-4 [乗り鉄、撮り鉄]

4日目:滝川⇒新十津川⇒札幌

滝川駅 新十津川駅
滝川駅
グライダーにより町おこしを行っている
新十津川駅
.
新十津川駅舎内 新十津川駅
新十津川駅舎内 新十津川駅
.
折り返し列車の到着 撮り鉄&降りる人
折り返し列車の到着 撮り鉄&降りる人
.
車止め 新十津川駅
車止め 新十津川駅
.
札比内駅 本中小屋駅
札比内駅 本中小屋駅
.
北海道医療大学 この駅から電化区間
北海道医療大学 この駅から電化区間
.

札幌⇒小樽⇒札幌

小樽運河
↑↑ 小樽運河 ↑↑

小樽駅
↑↑ 小樽駅 ↑↑

小樽駅のランプ装飾
↑↑ 小樽駅のランプ装飾 ↑↑

エアーポート190号
↑↑ エアーポート190号 ↑↑

札幌駅
↑↑ 札幌駅 ↑↑


5日目は、札幌⇒自宅
今回の旅行も大人の休日倶楽部パスをフルに活用しました。


Nikon D850
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

06-27 北海道乗り鉄旅行-3 [乗り鉄、撮り鉄]

3日目は、乗り鉄の前に、美瑛の観光バスに乗り、青池、四季彩の丘へ行って来ました。


青池
時々、雷鳴が聞こえ、雨が降り続いていました。

青池

青池

青池

青池

青池
↑↑ 青池 ↑↑


四季彩の丘
見頃は、7月に入ってからですね。。

四季彩の丘

四季彩の丘

四季彩の丘

四季彩の丘

四季彩の丘
↑↑ 四季彩の丘 ↑↑


3日目:美瑛⇒富良野⇒滝川
乗り鉄中はずうっと雨が降り、写真は1枚だけしか撮っていませんでした。

滝川駅
↑↑ 滝川駅 ↑↑


Nikon D850
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

06-26 北海道乗り鉄旅行-2 [乗り鉄、撮り鉄]

2日目:夕張⇒新夕張⇒新得⇒東鹿越⇒富良野⇒ラベンダー畑⇒美瑛

夕張駅 折り返し列車の到着
夕張駅 折り返し列車の到着
.
乗車 新夕張駅(旧紅葉山)
乗車 新夕張駅(旧紅葉山)
.
新夕張駅 スーパーとかち1号
新夕張駅 スーパーとかち1号
新夕張~新得は、特急しか走っていないので、乗車券だけで乗車できます
.
占冠駅 新得駅
占冠駅 新得駅
この駅から代行バスに乗り東鹿越駅へ向かいます
.
十勝平野 幾寅駅
狩勝峠からの十勝平野 幾寅駅
映画『鉄道員(ぽっぽや)』で幌舞駅として登場
.
東鹿越駅 折り返し列車の到着
東鹿越駅 折り返し列車の到着
.
富良野駅 乗車するノロッコ号
富良野駅 乗車するノロッコ号
.
美瑛駅
美瑛駅
.

富良野からノロッコ号に乗り、ラベンダー畑駅で降りて、富田ファームへ行って来ました。
早咲きのラベンダーの丘から、大雪山~十勝連峰までを見渡すことが出来ました。
富田ファームには、外国の観光客が沢山来ていました。

花壇 ラベンダー
花壇
7月になると咲きそろいます
ラベンダー
.
ラベンダー畑 ラベンダー畑
ラベンダー畑 ラベンダー畑
.
芦別岳 十勝連峰
芦別岳 十勝連峰
.
十勝連峰 十勝連峰
十勝連峰 十勝連峰
.
十勝連峰 十勝連峰
十勝連峰 十勝連峰
.

夕方、美瑛のゼルブの丘へ行って来ました。

大雪山 トムラウシ山
大雪山 トムラウシ山
.
十勝連峰 芦別岳
十勝連峰 芦別岳
.
十勝岳 夕焼け
十勝岳 夕焼け
.

Nikon D850
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

06-25 北海道乗り鉄旅行-1 [乗り鉄、撮り鉄]

6月25~29日、今年も北海道の乗り鉄旅行をしてきました。

今年の乗り鉄をする路線は、石勝線、根室本線(富良野~滝川)、学園都市(札沼)線です。
特に、夕張支線は来年3月で廃線になるので、是非乗らなくてはいけない路線でした。
現在、根室本線の「新得~東鹿越」が不通で、代行バスが狩勝峠を通るのも楽しみです。
札沼線の新十津川駅発の唯一の列車は10時で、最終列車の日本一早い駅として有名です。


1日目:埼玉⇒新函館北斗⇒南千歳⇒夕張

石勝線・0キロポスト
↑↑ 南千歳駅の石勝線・0キロポスト ↑↑
石勝線は、南千歳駅から始まり、新得駅までです。

14:33発 夕張駅行き
↑↑ 14:33発 夕張駅行き ↑↑
夕張へは、1両の普通列車しか行きません。

追分駅で時間調整
↑↑ 追分駅で時間調整 ↑↑
特急の通過待ちで、28分停車。

動輪のモニュメント
↑↑ 動輪のモニュメント ↑↑
室蘭本線との接続駅で、機関区があった名残だそうです。

新夕張駅
↑↑ 新夕張駅 ↑↑
この駅から、夕張支線へ入ります。

夕張駅
↑↑ 夕張駅 ↑↑
終着駅のシンボル、車止め。

夕張駅の駅舎
↑↑ 夕張駅の駅舎 ↑↑
後ろの建物は、今夜の宿。


夕張キネマ街道を歩きました。

夕張キネマ街道
↑↑ 夕張キネマ街道 ↑↑

夕張キネマ街道

史上最大の作戦、クレオパトラ

シェーン、カルメン故郷に帰る

ローマの休日、網走番外地

マイフェアレディ

喜びも悲しみも幾年月

君の名は

黒部の太陽、荒野の七人

七人の侍


士幌加別川
↑↑ 士幌加別川 ↑↑


Nikon D850
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

03-07 松江⇒京都 [乗り鉄、撮り鉄]

3日目:松江⇒京都

松江駅を出て間も無く、『風で飛ばされた飛来物を車輪に巻き込んだ』とのアナウンスで停車しました。
除去作業と安全確認の為、17分停車して動き出しました。
山陰線が単線の悲しさ、追い抜き、すれ違いに手間取り、結局、鳥取には35分遅れで到着しました
福知山からの特急券を買い直し、京都まではのんびり行くことにし、松江で買っておいた駅弁を食べました。

【10:17】車窓からの大山
↑↑ 【10:17】車窓からの大山 ↑↑

【10:28】御来屋駅
↑↑ 【10:28】御来屋駅 ↑↑

【13:32】余部鉄橋からの日本海
↑↑ 【13:32】余部鉄橋からの日本海 ↑↑

【18:57】京都タワー
↑↑ 【18:57】京都タワー ↑↑

【18:59】大階段
↑↑ 【18:59】大階段 ↑↑

iPad Pro

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

03-06 松江 [乗り鉄、撮り鉄]

お昼過ぎに松江駅に到着し、早めにホテルにチェックインしました。
宍道湖に面した最上階の部屋で、眺望はすこぶる良好でした。
朝が早かったので、少し昼寝をしたあと、松江城へ散歩してきました

須江都久神社
↑↑ 須江都久神社 ↑↑

松江城の堀
↑↑ 松江城の堀 ↑↑

興雲閣
↑↑ 興雲閣 ↑↑

興雲閣の内部
↑↑ 興雲閣の内部 ↑↑

天守閣
↑↑ 天守閣 ↑↑

塩見縄手の景色
↑↑ 塩見縄手の景色 ↑↑

小泉八雲旧居
↑↑ 小泉八雲旧居 ↑↑

武家屋敷
↑↑ 武家屋敷 ↑↑


昨日と変わり青空が拡がっていたので、夕焼けを期待してホテルを出て宍道湖畔へ向かいました。
陽が沈み始めると厚い雲が空を覆い余り条件が良くはありませんでしたが、夕焼けの写真を撮ることが出来ました。

宍道湖の夕焼け

【17:31】
↑↑ 【17:31】 ↑↑

【17:32】
↑↑ 【17:32】 ↑↑
蜆漁の舟が通りかかりました

【17:36】
↑↑ 【17:36】 ↑↑

【17:43】
↑↑ 【17:43】 ↑↑

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

Nikon D850
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

03-06 三江線、江津 [乗り鉄、撮り鉄]

2日目:三次⇒松江
江津まで4時間程掛かるので,必ず席を確保したく駅員さんに確認したところ、
早い人は4時頃から改札前に並んでいると言われました。
覚悟を決めて、4時にホテルを出て駅に向かいました。

三江線:三次~江津本町

【04:39】三次駅の時刻表
↑↑ 【04:39】三次駅の時刻表 ↑↑
三江線の三次発は、1日に5本しかありません。。

【04:41】列車の表示板
↑↑ 【04:41】列車の表示板 ↑↑

【04:42】三次駅
↑↑ 【04:42】三次駅 ↑↑

【05:31】列車の入線
↑↑ 【05:31】列車の入線 ↑↑
漸く、始発列車がホームに入って来ました。

【06:37】下り列車
↑↑ 【06:37】下り列車 ↑↑
下り列車と交換です。

【06:46】口羽駅
↑↑ 【06:46】口羽駅 ↑↑
30分停車の間に足を伸ばします。

【07:11】宇都井駅
↑↑ 【07:11】宇都井駅 ↑↑
地上20mに高さあり、日本一。

【07:41】沿線の看板
↑↑ 【07:41】沿線の看板 ↑↑
この看板は、沿線の至る所で見られました。

【08:01】江の川
↑↑ 【08:01】江の川 ↑↑

【08:08】石州瓦の家
↑↑ 【08:08】石州瓦の家 ↑↑
三江線沿線の家々は、赤茶色の石州瓦の屋根が続いています。

【09:30】江津本町駅
↑↑ 【09:30】江津本町駅 ↑↑


江津本町駅で降りて、江の川沿いを歩こうと思いました。
地元の人に甍街道マップを貰い、江の川の舟運と日本海の海運で栄えた街並みを歩きました。

江津本町~江津の街歩き

甍街道の入口
↑↑ 甍街道の入口 ↑↑

甍街道
↑↑ 甍街道 ↑↑

甍街道・横田家
↑↑ 甍街道・横田家 ↑↑

甍街道
↑↑ 甍街道 ↑↑

鼻ぐり石
↑↑ 鼻ぐり石 ↑↑
牛、馬を停めるのに使っていた。

黄色い石州瓦の家
↑↑ 黄色い石州瓦の家 ↑↑

三江線の鉄橋
↑↑ 三江線の鉄橋 ↑↑

山陰線の鉄橋
↑↑ 山陰線の鉄橋 ↑↑

江津駅
↑↑ 江津駅 ↑↑

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

Nikon 1 V3
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

iPad Pro

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

03-05~08 乗り鉄旅行 [乗り鉄、撮り鉄]

3月31日で廃線になる『三江線』に乗りたくて、3月5~8日にかけて中国地方を旅行して来ました。

1日目は、新幹線で新岩国まで行き、錦帯橋を観光した後、広島から芸備線で三次まで乗り鉄です。
2日目は、今回の目的の三江線の三次駅5:38の始発列車に乗りました。
     出発時には1両編成の座席は満席状態になりました。
     ほぼ4時間の乗車後、江津本町で降り甍(いらか)街道の街並みを歩きました。
     その後、山陰線で江津から松江まで乗り、夕方には宍道湖で夕陽の撮影をしました。
3日目は、松江から山陰線で京都まで長時間の乗り鉄です。
     松江を出て直ぐに風による飛来物を巻き込み30分停車で、乗り継ぎの予定がくるい京都の到着が2時間遅れとなってしまいました。
4日目は、二条城、北野天満宮、城南宮を観梅する定期観光バスに乗り、久し振りの花の撮影が出来ました。

1月に予定を組み旅行の手配をした後に、豪雪で三江線が不通になりどうなることかと思いましたが、2月24日に復旧しホッとしました。


1日目:埼玉⇒新岩国⇒広島⇒三次

錦帯橋

【12:20】錦帯橋
↑↑ 【12:20】錦帯橋 ↑↑
錦川は、夜来の雨で水かさが増し、濁っていました。

【12:26】桜の古木
↑↑ 【12:26】桜の古木 ↑↑
桜の咲く頃にも来てみたいものです。

【12:40】岩国城は見えず
↑↑ 【12:40】岩国城は見えず ↑↑

【13:40】ガスが取れて岩国城が見えた!
↑↑ 【13:40】雨が上がり、岩国城が見えた! ↑↑

【13:44】松の街路樹
↑↑ 【13:44】松の街路樹 ↑↑


芸備線

【14:59】芸備線の時刻表
↑↑ 【14:59】芸備線の時刻表 ↑↑

【15:04】広島駅を出発
↑↑ 【15:04】広島駅を出発 ↑↑

【16:47】三次まで、あと二駅
↑↑ 【16:47】三次まで、あと二駅 ↑↑

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

Nikon 1 V3
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

06-27 北海道・乗り鉄(ニセコ~自宅) [乗り鉄、撮り鉄]

5日目:ニセコ~自宅
久し振りに、綺麗な朝焼けを見ました。
羊蹄山の全容を見て、ニセコでもっとゆっくりしたいなと思いました。


ニセコの朝景

【03:38】焼けて来た
↑↑ 【03:38】焼けて来た ↑↑


【03:53】間も無く日の出
↑↑ 【03:53】間も無く日の出 ↑↑


【04:06】日の出直後
↑↑ 【04:06】日の出直後 ↑↑


【04:17】太陽が覗く
↑↑ 【04:17】太陽が覗く ↑↑


【04:59】陽が射し込む
↑↑ 【04:59】陽が射し込む ↑↑



羊蹄山

【04:03】日の出直後
↑↑ 【04:03】日の出直後 ↑↑


【04:07】雲色付く
↑↑ 【04:07】雲色付く ↑↑


【04:11】山色付く
↑↑ 【04:11】山色付く ↑↑


【04:25】傘雲?
↑↑ 【04:25】傘雲? ↑↑



バスを待つ

ゲレンデ
↑↑ ゲレンデ ↑↑


雲流れる
↑↑ 雲流れる ↑↑


爽快!
↑↑ 爽快! ↑↑



倶知安駅

駅構内
↑↑ 駅構内 ↑↑


ニセコアンヌプリ
↑↑ ニセコアンヌプリ ↑↑


羊蹄山
↑↑ 羊蹄山 ↑↑



函館

倉庫街

倉庫街
↑↑ 倉庫街 ↑↑


Nikon D5
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

06-26 北海道・乗り鉄(札幌~ニセコ) [乗り鉄、撮り鉄]

4日目:札幌~ニセコ

途中下車して、小樽観光と昼食です。


札幌の朝散歩

大通公園
↑↑ 大通公園 ↑↑


北海道庁旧本庁舎
↑↑ 北海道庁旧本庁舎 ↑↑


ガス灯
↑↑ ガス灯 ↑↑



小樽の散歩

運河
↑↑ 運河 ↑↑
この先の橋には、観光客が沢山いました


ガス灯
↑↑ ガス灯 ↑↑


日本銀行旧小樽支店
↑↑ 日本銀行旧小樽支店 ↑↑


カウンター
↑↑ カウンター ↑↑



ニセコの夕景

ゲレンデ
↑↑ ゲレンデ ↑↑
ニセコアンヌプリを越えて、雲が次々と流れて来ます


陽が射す
↑↑ 陽が射す ↑↑
雲間からの太陽が、地上を照らします


羊蹄山【18:02】
↑↑ 羊蹄山【18:02】 ↑↑


羊蹄山【19:30】
↑↑ 羊蹄山【19:30】 ↑↑
雲が上がり、頂上が見えて来ました



ニセコの星空
地上の夜間照明の影響で空が明るく、写真にすると星が浮き上がって来ませんでした。


Nikon D5
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

06-25 北海道・乗り鉄(稚内~札幌) [乗り鉄、撮り鉄]

3日目:稚内~札幌

午前中は、定期観光バスを利用して、稚内を見て回ってから、札幌へ移動です。


稚内観光

稚内駅
↑↑ 稚内駅 ↑↑


北防波堤

北防波堤ドーム
↑↑ 北防波堤ドーム ↑↑
ここまで列車が来て、樺太航路の乗り換えたそうです



稚内公園

氷雪の門
↑↑ 氷雪の門 ↑↑



ノシャップ岬

モニュメント
↑↑ モニュメント ↑↑
沖合でイルカを見ることが出来るそうです


レーダーサイト
↑↑ レーダーサイト ↑↑
ここのレーダーが、大韓航空機撃墜事件を最初に確認している



宗谷岬牧場

周氷河地形の牧場
↑↑ 周氷河地形の牧場 ↑↑
広さは、東京ドームの399個分



宗谷岬公園

祈りの塔
↑↑ 祈りの塔 ↑↑


何故か風車
↑↑ 何故か風車 ↑↑


風が強く、寒い
↑↑ 風が強く、寒い ↑↑


ラ・ペルーズの碑
↑↑ ラ・ペルーズの碑 ↑↑
宗谷海峡の発見者


平和の碑
↑↑ 平和の碑 ↑↑


宗谷岬灯台
↑↑ 宗谷岬灯台 ↑↑



宗谷岬

8.3℃
↑↑ 8.3℃ ↑↑
風が5m/s以上あったので、体感気温は0℃近くで、長時間外に居られませんでした


Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

Nikon 1 V3
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

06-24 北海道・乗り鉄(美馬牛~稚内) [乗り鉄、撮り鉄]

2日目:美瑛~稚内

朝焼けを期待しましたが、雨の音で目が覚めました。
朝食後、撮影をしながら美馬牛駅まで歩き、美馬牛駅⇒旭川⇒稚内と移動します。
利尻岳が見えるのを期待しましたが、曇り空が続き海岸線も見えませんでした。


美瑛の朝景

明るくなって来た
↑↑ 明るくなって来た ↑↑


少し靄っています
↑↑ 少し靄っています ↑↑


靄が濃くなって来ました
↑↑ 靄が濃くなって来ました ↑↑



ペンション~美馬牛

赤い屋根の家
↑↑ 赤い屋根の家 ↑↑


畝が続く
↑↑ 畝が続く ↑↑


曲線を描く

曲線を描く
↑↑ 曲線を描く ↑↑


ルピナスと十勝連峰
↑↑ ルピナスと十勝連峰 ↑↑
道端の至る所にルピナスが咲いています ↑↑


四季彩の丘

四季彩の丘
↑↑ 四季彩の丘 ↑↑


何を植えるのか?
↑↑ 何を植えるのか? ↑↑



稚内

雨の稚内港
↑↑ 雨の稚内港 ↑↑
ホテルに着く頃から雨が降り出しました


Nikon D5
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

06-23 北海道・乗り鉄(自宅~美瑛) [乗り鉄、撮り鉄]

6月23~27日、大人の休日倶楽部パスを利用して、北海道の乗り鉄をしてきました。
昨年は、函館本線(函館~長万部、札幌~旭川)、室蘭本線(長万部~苫小牧)、千歳線、富良野線、根室本線(富良野~釧路)、釧網本線、石北本線を乗りました。
今年は、宗谷本線、函館本線(札幌~小樽~長万部)を乗ります。


1日目:自宅~美瑛
昨年は美瑛の駅前に泊まりましたが、今年は新栄の丘のペンションに泊まりました。

ペンション
↑↑ ペンション ↑↑
左手が食堂、右手が寝室



美瑛の夕景
ペンションの裏手にある丘に登り、散歩をしての撮影です。

十勝連峰
↑↑ 十勝連峰 ↑↑
畑の向こうに、北海道の屋根が見えます。


空が焼け始める
↑↑ 空が焼け始める ↑↑


大雪山
↑↑ 大雪山 ↑↑


畑が広がる

畑が広がる

畑が広がる

畑が広がる
↑↑ 畑が広がる ↑↑


夕照の旭岳
↑↑ 夕照の旭岳 ↑↑


焼け始める
↑↑ 焼け始める ↑↑


畝が続く
↑↑ 畝が続く ↑↑


展望公園
↑↑ 展望公園 ↑↑


夕闇広がる
↑↑ 夕闇広がる ↑↑


残照
↑↑ 残照 ↑↑



星空
夕方から霧が沸いて満天の星空にはなりませんでした。

西の空
↑↑ 西の空 ↑↑
薄い霧が出ているので、木星が滲んで見えます。


東の空
↑↑ 東の空 ↑↑
上にベガ、下にアルタイルが見えます。


北の空
↑↑ 北の空 ↑↑
辛うじて、北斗七星、アルクトゥールスが見えました。


Nikon D5
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

Nikon 1 V2
1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
乗り鉄、撮り鉄 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。